ネットビジネスでアドセンスブログを始めるには、まずサーバーの契約が必要です。
サーバーって何?ということになりますが、これはネット上の土地。
サイトを建てる場所です!
これも色々な種類があるのですが、私はある理由からエックスサーバー(XSERVER)を使用しています。
それは
みんなが使っているから!笑
日本人っぽい心で満載ですが、素直に言うと稼いでいる人はエックスサーバーが多い。
Googleが推奨しているSSL化の設定(後で詳しく説明)も簡単なので、契約方法を一通りまとめていきます!
失敗を嫌う私は、最初からつまずきたくないという一心で、エックスサーバーのサイトをクリック。
けっこう当時はドキドキしていました。笑
みなさんは緊張する必要もないので、これから説明するやり方で、サクサク進めていってくださいね!
エックスサーバーのプランと料金!X10とX20の違いは?
エックスサーバーは3種類のプランがあります。
X10 200GB 月額1,000円 (税抜)
X20 300GB 月額2,000円 (税抜)
X30 400GB 月額4,000円 (税抜)
これは12ヶ月で契約した場合の料金です。
(3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月の期間から選択可)
登録の際に初期費用3,240円(税込)が別途必要ですが、個人で初めて使用する方はX10のプランがおすすめ。
またX10とX20の違いについてですが、容量や転送量・データベースが変わります。
動画や画像投稿サイト、1日のアクセスが数十万以上であればX20のプランを検討すべきですが、ネットビジネスのブログ運営はX10でも十分すぎますね。
不便に感じることもないので、X20は特殊なサイト向けと考えるくらいで大丈夫です。
エックスサーバーのポイント
サーバー新規契約で、ドメインプレゼントのキャンペーンがある
(けっこういつもやっているw)
ドメインはネット上の住所(sorari01.com)で、サーバー契約後に取得する必要があります。
本来は年間1000円かかるものなので、これが無料になる(今後一切支払わなくて良い)と考えると、大きなメリットですよね。
操作はもちろん、SSL化が簡単
SSL化って?となりますが
これは安全な通信ができるサイト・ブログにすること。
(「http」を「https」に変換)
GoogleもSSL化を推奨しており、SEOや信頼性も少し上がると言われています。
※設定はドメイン取得後。
初心者でも簡単にできるので、難しく考えなくて大丈夫です!
そしてエックスサーバーは、表示速度が早く容量も大きいので、アクセス集中によるサーバーダウンもほぼありません。
私はトラブルの経験がないですが、みんなが使っている分、具体的な対処もしやすい印象です。
サーバーダウンはサイトとの相性もあり、アクセスの集中だけが原因とは言えないようなので。
わざわざ知名度がないサーバーにする必要もなく、今後のことを考えると安さだけでは決められないサービスでもあります。
システムトラブルって大変そう。。
こう思うなら尚更、エックスサーバーがおすすめですね!
エックスサーバーの契約方法
①エックスサーバーの公式サイトにアクセスし、お申し込みはこちらをクリック。
②初めてエックスサーバーをご利用の方のサーバー新規お申込み[無料お試し10日間]をクリック。
③お申込みフォームに必要事項を入力。
利用規約と個人情報の取扱いについてに同意するにチェックを入れ、お申し込み内容の確認をクリック。
④登録したメールアドレスに、エックスサーバーから会員情報のメールが届きます。
件名:【Xserver】■重要■サーバーアカウント設置完了のお知らせ(試用期間)
※このメールは大切に保管しましょう。
⑤インフォパネルのアドレスをクリックし、届いた会員IDとパスワードでログイン。
その後、料金のお支払いをクリック。
⑥チェックボックスにチェックを入れ、更新期間を選択しお支払い方法を選択するをクリック。
⑦プランと料金を確認し、支払いを完了させます。
エックスサーバーは、10日間の試用期間があります。
この10日間以内に支払いを済ませないと、サーバーが停止になるので注意してださい。
サーバーの契約を考えている方は、ご自身でも公式サイトを確認してみてくださいね!
次はドメインについてです!
コメントを残す